家族にとってよい家ってどんな家?
みんなで一緒にかんがえませんか?
住宅は、ただ住めればよいという単純なものではありません。
「楽しい家庭」「健全な家庭」「心のやすらぐ家庭」・・・
つまり、「幸せな家庭生活を永続させるため」にこそ、住宅を求めるべきと考えます。
自然の恵みを上手に利用する方法は?
子供のしつけがよくできて子孫が繁栄するには?
家族みんなが心身ともに健康な暮らしをするには?
そんな住まいづくりの疑問について考え、正しく学んでもらうことが「住まい方教室」の目的です。
どうぞお気軽に、ご家族みんなでお越しください。

「ホーミー教室」とは正しい住まいの知識を学ぶ勉強会です
ホーミー教室は、正しい家づくりの知識を、教科書・オーディオ・ビ
デオなどを使って一緒になって勉強します。
約4時間必要ですが、あっという間に過ぎていく楽しいひとときです。
※みなさんこんな事を学びます※
1.住宅を求める目的や住宅の果たす役割は?
2.住宅が住む人に及ぼす影響とは?
3.心身共に健康に過ごせる住宅とは?
4.家族が仲良く暮らせる住宅とは?
5.躾ができて良い子が育つ住宅とは?
6.自然の恵みを上手に受ける住宅とは?
7.二世帯住宅でストレスのない設計とは?
教室で出る質問の一部です!
Q1.住まいでストレスを最も多く受ける場所は?
( )玄関・トイレ・浴室
( )台所・食堂・寝室
( )客間・子供室・階段
Q2.太陽光線のうち紫外線を効果的に取り入れたい部屋は何処でしょうか?
( )台所・食堂
( )客間・老人室
( )トイレ・浴室
Q3.子供室はどういう環境がいいのでしょうか?
( )南向きで日当りのいい明るい部屋
( )北側に面した落ち着いた部屋
( )西窓で赤外線がより入り暖かい部屋